icon

SAPTA BLOG

2023.4.1.Sat

Yogas citta-vritti-nirodhah

    Yogas citta-vritti-nirodhah ヨーガとは、チッタ(心)のヴリッティ(作用)をニローダハ(制御)すること。 現存する最古の教本である【ヨーガスートラ】では、こう定義され […]

CATEGORY | Yoga
2023.1.11.Wed

光をもって闇を制す

      類で類を制するという表現は根本的に誤りである。類は類を強め、類は類をはねつける。 だが真の治療の意味では、類は類を制することはできない。   真の治療、霊的向上において […]

CATEGORY | Yoga
2022.10.6.Thu

アスリートのYOGA活用

      昨今暗いニュースが世界中を駆け巡るなか、国内での明るいニュースの1つとしプロ野球ヤクルトの村上宗隆選手による【令和の三冠王】が挙げられます。   特にホームランでは、あの世界の王の55号を越える56号を放って […]

CATEGORY | YOGAよみもの
2021.9.1.Wed

YOGA – FOOD

    Sivaこと七條由香です。 今日はヨガと食べ物の関係をご紹介します。   ヨガでは、食べ物の性質を3つに分けて考えます。 人を平和に穏やかにするサットヴァ、人を活動的に攻撃的にするラ […]

CATEGORY | Food
2021.5.26.Wed

死ぬときに持って行けるもの。

      食べ物もお金も貴金属も、いかなる所有物も、君が死ぬときには持ってはいけない。     君の召し使いも従業員も、君の取り巻きや君の影響下にある人々も、 君が死ぬ […]

CATEGORY | Yoga
2021.5.22.Sat

オンラインヨガについて

            緊急事態宣言が発足している時期は特に、ご契約中の企業様や個人のお客様、新規のお客様からも「オンラインレッスンをお願いしたい」というお問い […]

CATEGORY | News
2021.4.27.Tue

YOGI’S MESSAGE《私とヨガ》Siva

恒例のインストラクターインタビュー✨✨ 今回はSaptaRagaトップインストラクターSivaこと七條由香です。 ・  

CATEGORY | Yoga
2020.12.22.Tue

体の歌

  ヨガのポーズのことを【アーサナ】といいます。   アーサナは、決して無理をしたり、我慢をしながらするものではありません。また、人と競うものでもなく、賞賛されるものでもありません。 ただ自分の体と向 […]

CATEGORY | Yoga