2023.8.17.Thu
我が家の夏の飲み物といえば、ルイボスかドクダミ。朝一番に茶葉を煮出して、冷蔵庫に常備するようにしています。 そのほかの少し変わったもので言えば【水出しのお出汁】 & […]
2023.8.11.Fri
築150年以上の古民家カフェへ立ち寄りました。 ここは、木と緑と本が溢れているのが嬉しいです。 私は本という形態が好きです。紙の質感と匂い。ページをめくる時の音とわくわく感が好き […]
2023.7.12.Wed
表面的な健康ではなく、根本的に元気に過ごすための、インドの伝統医学【アーユルヴェーダ】がおすすめする朝の生活習慣をご紹介します。 1 起床 ヴァータの時間(日の出頃)に起きるのが理想です。 し […]
2023.6.22.Thu
中庭のシマトネリコは去年株元から強剪定したのですがもうわさわさしてます。 今年は花付きがいまいちでしたが薔薇も綺麗に咲いています。 偽物やハリボテでは […]
2021.9.1.Wed
今日はヨガと食べ物の関係をご紹介します。 ヨガでは、食べ物の性質を3つに分けて考えます。 人を平和に穏やかにするサットヴァ、人を活動的に攻撃的にするラジャス 、人を怠惰に重くする […]
2019.7.11.Thu
湿度が高く不快な日が続いているので、気分も鬱ぎがちになります。 でもこの時期は植物の葉がより一層緑が濃く、瑞 […]
2019.1.23.Wed
とっても月が美しかったので、一眼レフで撮影してみました。 ・ ・ 満月の日は、私たちの身体に流れるプラーナ(生命エネルギー)も満ちる時。 少し興奮気味になったり、寝つきが悪くなったりすることも […]
2019.1.7.Mon
SaptaRagaでは新年あけて早々に、新規契約が数件決まり、更なる飛躍の年になりそうです✨ 感謝の気持ちをお伝えに、そして身を引き締める為に初詣へ。 奈良の春日大社へ向かいました。 春日大社は、海外からの […]
2019.1.5.Sat
元旦の清々しい空気の中、2019年の幕開けとなりました。 SaptaRagaの代表、七條です。本年もどうぞよろしくお願い致します。 ・ ・ お正月の過ごしかた 元旦は、一年の幸福を運んできてく […]
2018.9.30.Sun
関西はこれから台風上陸です。 シンボルツリーのシマトネリコは、前回の台風の時にはなんとか耐えてくれました。 ・ 【柳に雪折れなし】といいますが、しなやかで柔軟な枝は一見弱々しく思えるけれど、意 […]