ヨガインストラクターの食事(3)
暴飲暴食Ver.5日間の食事日記です。。
Day1
少し前にせいろを購入しました。お野菜をせいろで蒸すと本当に美味しい。素材の香りがより際立ちます。ベーグルはもちもち。オリーブオイルと岩塩だけでご馳走です。
卵にはクリームチーズとトマトを入れました。
これまで蒸し器はステンレスと陶器を使っていましたがこういうせいろだとそのまま食卓へ出せるのが楽。これから使い込んで育てていきます!
LA PANADERIA DOTSというスペインのドーナツ屋さんが期間限定で出店されてたので買ってみました。
トランス脂肪酸のもとになる油脂(PHOs)、着色料不使用。すごく美味しかったので期間中たくさん食べて、人にもたくさんプレゼントしよう。
ひとりじっくり事務作業する為カフェにいきました。コーヒーとかにすればいいのに生クリームたっぷりの甘い飲み物。夜は唐揚げと太巻きを作りました。
だし巻き卵だけ作って、まぐろ、蟹、貝割れ、胡瓜、三つ葉だけのシンプル太巻き。お米はお客様からいただいた美味しいお米。
Day2
Marriottのバレンタインコレクションを予約していたので受け取りに。サンドイッチは2種類(スモークチキンと平飼い卵/三元豚)頼んでいました。サンドイッチだけで5000円超えという衝撃…。
夜はせいろで海老ぷりぷり焼売。母直伝のレシピ(今思えばたぶん4〜5人分)で、焼売の皮は細切りにしてお団子に纏わせると楽だし食感も面白い。
せいろにぴったりの鍋があったので台は使ってないですがこの後購入しました。台があった方が火を気にせず断然良かったです。
Day3
休日なので心も時間も余裕あり。型を使って極厚米粉パンケーキを焼きました。グルテンフリーで済ましたかったけどいただきものの黒船どら焼きを食べました…。
いいお天気だったので目的もなくドライブすることに。そして偶然たどり着いたこちら。予備知識がなかったのもあってびっくりしました。天井にたくさんの絵が丁寧に描かれているのをじっくり鑑賞しました。ここではヨガもされているそうです。たまたま出会った場所っていうのが素敵。私はSNS関連を全く見ないので、浮世離れしているというか世間知らず。というのもあって(?)何を見ても感動します。
そしてまたドーナツを求めてお買い物に。この時はチョコ&ナッツを1ついただきました。
蟹が食べたくて夜はタラバガニのフルコース。
Day4
お昼は全粒粉パンのホットサンド(卵&チーズ)に色鮮やかな野菜を添えました。この日はほうじ茶ラテ持参でAVEDAのヘアサロンへ行ってきました。
帰宅後、ストックしているグルテンフリーのお菓子をソファでごろごろしながら1袋。チョコ味がおすすめ。夜は野菜たっぷり餃子を作りました。
たくさん包んで半分冷凍しておきます。鯛のだし塩を混ぜたおむすび。カブのあんかけ、林檎とじゃがいものサラダ。
Day5
朝レッスンの後、だし巻き卵屋さんのお弁当が美味しそうだったのでついつい購入してしまいました。夜はまたまたカニ鍋。
たねやさんの和菓子とN.ATSUHIROさんのケーキを数時間差でいただく。
年末年始のたくさん食べる習慣が抜けず、人から指摘されるほど身体が乱れてきました。さずがに良くないのでこれから身体を作っていきます!
私が目標にするのは猫のようなしなやかさ、芯の強さ、無駄のないライン、そして何より巡っているカラダ。20年以上続けているヨガでそれが叶うこと、その方法は熟知しているので、あとは実践するだけ。
猫先生をお手本にしながら頑張りたいと思います!
ドーナツ屋さんの出店期間が終わってから。