2025.11.8.Sat

【Happy Birth Month !】特別なお宿へ

 

11月は誕生月なので秋の旅行にいってきました!

シェフがおひとりでおもてなししてくださる懐かしい雰囲気のお宿にお世話になります。

 


 

途中金沢に寄ってひがし茶屋街を歩きました。

九谷焼のお皿をいくつか購入して、抹茶とお菓子もいただきました。

 

 


 

そして富山にあるお宿へ。シェフがあたたかく迎えてくれました。

お部屋はレトロなリビング、和室、寝室が広々していて、隣接している美しく整えられたお庭も楽しめます。

お風呂は庄川清流温泉の源泉掛け流し。足先から肩までゆったり浸かれる広さと深さがありました。小さな石をぎっしり敷き詰めているので肌触りが気持ち良くてずっと触ってました。

清流として名高い一級河川庄川にある【庄川温泉郷】は、大自然に恵まれていて古くから湯治の湯として親しまれているそうです。

 

 

 

お食事は離れの百年蔵で

楽しみにしていた食事は100年前に建てられた蔵を改装したレストランでいただきます。ほの暗くておこもり感のある空間。

 

シェフが調理する様子を目の前で見ることができる一枚板のカウンターのお席と、円卓のお席の好きな方を選べるのですが、私は旅先では色々お話したいのでカウンターを選択。洗練された所作に惚れ惚れします。うっかりやけどとかしないんだろうな…。様々な修行をされてきたシェフによる和食とフレンチの融合創作料理。富山の四季折々な山海の幸を和洋折衷でいただけるオーベルジュです。

プロの料理人とたくさんお話できるのも醍醐味なので色々質問攻めしました。

 

 

独創的なお料理が次々出てくるのでどうやってアイデアが湧き出るのか聞いてみると、ご自身のなかで主軸になるものがあって、そこから派生させてアレンジしていて、そのパターンがいくつかあるそう。とにかくその時1番いい食材を1番いい料理にしてあげるのが楽しいということでした。

そして最終目標は『美味しいもの』をつくることなので、フレンチがベースといえどあまりジャンルには縛られず、またこだわってもいないと。結論として、発言全てがカッコ良かったです。。

 

 

誕生日のお祝いまで✨お料理に合わせる器に趣向を凝らされていて本当に参考になるし刺激になりました。

気になる器について質問すると作家さんのことやどんな思いが込められているかなども教えてくださいました。いつも失敗する料理について聞いたら凄く丁寧にコツを伝授してくださって嬉しかったです!

 

 

こんなに素敵なお庭を堪能。でも夜はシェフも帰られるのでちょっと心細かった…。

 

 


 

朝ごはん。ヨーグルトのソルべと柿の一品に感動しました。美味しいものをいただくと思わず目を閉じてじ〜んとします。本当に全てが好みで美味しかったです。

 


 

 

この辺りは木彫刻が有名。彫刻師さんたちが遊び心ではじめた隠れ猫を探したかったけど時間がなくて残念…とシェフに話すと「うちにもいますよ〜隣にもいますよ〜」と教えてくださいました。

 

猫!いたいた!可愛い!!たくさんお話してくださるシェフだったのでとても楽しかったです。

すっかり満足して、2日目はトロッコ電車に乗る為に黒部峡谷へ向かいます✨